![]() ![]() |
|
| 03.30 | 後藤次男、松山で対大洋戦で1試合16塁打を記録(3本塁打2二塁打) |
|---|---|
| 05.25 | 藤村富美男、対広島戦(甲子園)で自身2度目となるサイクル安打を達成(3人目) |
| - | 藤村富美男、首位打者(.362)年間最多安打(191) |
1951[S26] 監督:松木謙冶郎 成績:3位 61勝52敗3分
| 07.04 | プロ野球初のオールスター戦開催(甲子園) |
|---|---|
| 08.12 | 甲子園球場の大銀傘が8年ぶりに復活 |
| - | 金田正泰、年間最多三塁打(18) |
1952[S27] 監督:松木謙冶郎 成績:2位 79勝40敗1分

| 02.29 | 野田誠三、3代目オーナーに就任 |
|---|---|
| 05.07 | 真田重蔵、対広島戦(甲子園)でノーヒットノーランを達成(4人目) |
| - | 梶岡忠義、最優秀防御率(1.71) |
| - | 藤村隆男、最優秀勝率(25勝6敗 .806) |
1953[S28] 監督:松木謙冶郎 成績:2位 74勝56敗0分
| 08.29 | 後楽園球場でプロ野球初のテレビ放送(対巨人21回戦日本テレビ) |
|---|---|
| 09.13 | 球団創立1000勝利を達成(対国鉄戦、7対0、投手内司正弘)(甲子園) |
| - | 藤村富美男、本塁打王(27)・打点王(98) |
1954[S29] 監督:松木謙冶郎 成績:3位 71勝57敗2分
| 02.15 | 甲子園球場にてオドール、ディマジオ指導による野球教室が開かれる |
|---|---|
| 04.17 | 甲子園球場で初のテレビ放送が行われた(対巨人戦NHK) |
| 06.27 | 藤村富美男、通算1000打点を達成(対巨人戦)(甲子園) |
| 07.27 | 対巨人11回戦(大阪球場)主催試合の初ナイター中継が行われた |
| 11.10 | 新日本リーグ(ファーム公式戦)優勝(前期1位巨人と後期1位阪神の決定戦で阪神2勝1敗) |
| 11.24 | 岸一郎、監督に就任 |
| - | 渡辺博之、打点王(91) |
| - | 吉田義男、盗塁王(51) |























