![]() ![]() |
|
| 01.17 | 阪神大震災で阪神甲子園球場一部破損、自主トレーニングは各自となりキャンプは予定通り安芸で実施 |
|---|---|
| 02.03 | (故)呉昌征、野球殿堂入り |
| 03.15 | 震災後初めて甲子園球場でオープン戦 |
| 07.23 | 中村勝広監督休養 |
| 07.23 | 藤田平ファーム監督、一軍監督代行に就任、野田征稔ファームディレクター、ファーム監督代行に就任 |
| 10.18 | 藤田平、監督に就任 |
| 11.13 | 仲田幸司、FA宣言(ロッテへ移籍) |
1996[H8] 監督:藤田平 柴田猛(代行) 成績:6位 54勝76敗0分

| 09.13 | 藤田平監督休養 柴田猛チーフ・コーチ、監督代行に就任 |
|---|---|
| 09.29 | 2リーグ分裂後、通算3000勝利を達成(対巨人戦 5対1、投手 藪恵壹) |
| 10.09 | 公式戦最終戦(対中日戦、甲子園)、初回新庄剛志、塩谷和彦が史上初の1イニング2本の満塁本塁打を放ち完勝 |
| 10.25 | 吉田義男、監督に就任 |
| 11.03 | 和田豊、FA宣言(残留) |
1997[H9] 監督:吉田義男 成績:5位 62勝73敗1分

| 04.29 | 和田豊、開幕から21試合連続安打のプロ野球新記録を達成(4/5~5/3、24連続試合安打) |
|---|
1998[H10] 監督:吉田義男 成績:6位 52勝83敗0分

| 05.26 | 川尻哲郎、対中日戦(倉敷)でノーヒットノーランゲームを記録(8人目) |
|---|---|
| 10.12 | 坪井智哉、2リーグ制以降の新人最高打率を記録(打率.327) |
| 10.28 | 野村克也、監督就任、OB以外の監督は18年ぶり2人目、日本人監督としては球団初 |
| 11.06 | 八木裕、FA宣言(残留) |
| - | ウエスタン・リーグ12年ぶりの優勝(58勝35敗7分) |
| - | 坪井智哉、セ・リーグ新人選手特別賞(本塁打2本、打率.327) |
1999[H11] 監督:野村克也 成績:6位 55勝80敗0分

| 01.29 | 中西太、野球殿堂入り |
|---|---|
| 10.01 | 大豊泰昭、26試合連続安打のチーム新記録を更新(8.24~) |
| 10.09 | ファーム選手権で日本ハムを7対3で下しファーム日本一になる |
| 11.05 | 伊藤敦規、FA宣言(残留) |
| 11.28 | FA宣言していたオリックスの星野伸之投手、入団表明 |
| - | ウエスタン・リーグ2年連続の優勝(59勝33敗8分) |
| - | ファーム日本選手権(沖縄)日本ハムを破り若手の日本一に輝く |
| - | 遠山奨志、カムバック賞 |






















