試合情報

レクタングルバナー

一軍試合速報

TOP > 試合情報 > 一軍試合速報

FlashPlayerのバージョンが低いか、インストールされていません。

  • 最新のスコア
  • テーブルスコア
  • 試合経過
  • ベンチ入り選手
  • 選手コメント
  • 戦評
  • 熱狂メーター

森下の劇的サヨナラアーチで日本S王手

初戦快勝の勢いは日付が変わっても続いていた。他球団の脅威だった不動の上位打線が初回にきっちり仕事をした。近本の四球を起点に1死1塁から森下が詰まりながらライト線へ落とす。2塁打で2、3塁とした。佐藤輝の打ち上げた打球はレフト線へポトリ。ラッキーな適時2塁打となった。さらに1死2、3塁から大山の犠牲フライで加点。2点の先制に成功した。

「先制してもらった後だったので、どんな形でも追加点を取ることだけを考えて打席に入りました。得点に繋がって良かったです」

先発の才木はノビのあるストレートでガンガン押し初回と2回はねじ伏せた。ところが3回に同点を許し、4回に勝ち越しアーチを被弾してしまう。それでもショートの小幡がヒット性のライナーをダイビングキャッチしてアシスト。才木は5回までに7つの三振を奪いなんとか3失点にまとめた。

2-3と1点ビハインドの展開でリリーフ陣も踏ん張った。6回は畠が1死2塁を凌ぐ。7回は湯浅が三者凡退。湯浅はイニングを跨いだ8回にピンチを招くが2死1、2塁の場面で登板した岩貞がキレのあるスライダーで左打者を三振に仕留め追加点を与えなかった。

その裏に2つの四球で1死1、2塁とすると4番のバットがチームを救った。佐藤輝がライト前に適時打を放ち同点に追いついた。土壇場で試合を振り出しに戻すと9回は石井が、10回は及川がDeNA打線を寄せ付けない。圧巻の投球で三者凡退に抑えた。

10回裏には中野が安打で出塁し無死1塁。クリーンアップを迎えたところで決着は1人でついた。森下の勝負強さはルーキーイヤーから変わらない。レフトスタンドにサヨナラアーチを描きチームを勝利に導いた。

「(中野)拓夢さんが出てくれたのでテルさんにいい形でつなごうと思った結果が最高の形になったかなと思います。内心は伸びろと思いながら走ってましたけど、フェンス直撃だとしても拓夢さんの足なら還ってきてくれるだろうと自分も全力疾走してました」

リリーフ陣は無失点リレー、中軸の3人で5打点を挙げた。チームの強みを発揮して日本シリーズ進出に王手をかけた。3連勝で一気に決める。