FlashPlayerのバージョンが低いか、インストールされていません。
ミスで失点。カード負け越しで2位に後退
広島はエース・前田健を中4日でぶつけてきた。簡単に点は取れない。ならば、無駄な失点を防がなければいけないのだが…。
2点目の取られ方が悪過ぎた。0対1で迎えた6回の広島の攻撃。二死一、三塁で堂林の打席のときだ。広島は重盗を仕掛けてきた。この回からマスクをかぶっていた鶴岡は二塁方向へ送球したが、ここは投手がカットして、三塁走者を本塁で刺すのがセオリー。直前に中西投手コーチがマウンドへ足を運び、内野手も含めて確認までしていた。
しかし、「体勢が崩れて反応が遅れた」と言う高宮はカットできず。鳥谷があわてて突っ込みワンバウンドで捕球したときには、すでに三塁走者の菊池がホームへ滑り込んでいた。
「僕のミスです。言われていたし、頭にもあった。捕れなかったということです」
試合後、高宮は言葉を絞り出したが、首脳陣からは厳しい声が飛んだ。
「頭では分かっているんだろうけど、体が反応できていないか、投げた瞬間に飛んでしまっているか」(和田監督)
「(高宮は)三塁側に(体が)流れてしまったみたいだけど、そういう問題じゃない」(中西投手コーチ)
「レベルが低過ぎる」(高代作戦兼内野守備走塁コーチ)
それでもベンチはあきらめず、2点ビハインドの展開で7回安藤、8回福原、9回呉昇桓をつぎ込んだが、呉がダメ押しの3点目を奪われて万事休す。9回の攻撃は大瀬良に抑えられ、カード初戦に続いて完封負けを喫してしまった。
ヤクルトが中日と引き分けたため、阪神は0.5ゲーム差の2位に後退。DeNAに勝利した巨人とはゲーム差なしとなり、4位・広島とも2.5差に縮まった。優勝どころか、どこがCS出場を逃してもおかしくない状況だ。
明日1日休みを挟んで、火曜日は甲子園で中日戦。気持ちを切り替えて次に向かうしかない。