FlashPlayerのバージョンが低いか、インストールされていません。
大山の一発で延長戦を競り勝つ
作戦勝ち。狙い通り。プランがハマって先制に成功した。初回、近本が安打で出塁すると中野の打席で初球に盗塁を決める。中野の送りバントで1死3塁とし森下も仕掛けが早い。詰まりながらも初球をライト前に落とす適時打を放つ。試合開始からたった7球の先制劇だった。
「初回から先制点を取るために準備をしていたので、結果が出て良かったです。チャンスメイクしてくれた先輩方に感謝です」
その後同点を許すが4回、若虎のバットが流れを呼び込んだ。先頭の前川が2塁打を放つ。これで11試合連続安打、単に調子が良いだけではない確かな技術で安打を重ねている。この一打をきっかけに2死満塁とすると中野が1、2塁間を破り勝ち越しに成功。2-1とリードを奪った。
「門別を楽にするためにも、みんなで繋いで作ったチャンスを絶対にものにしたいと思っていました。粘り強く打ち返すことができました」
投げては左腕リレーが試合を作った。先発の門別は5回まで2安打1失点。立ち上がりは1死1塁から狙い通り併殺打を打たせ、5回裏には走者のスタートを見逃さず牽制で刺した。6回途中でマウンドを降りることになったが先発の役割は十分に果たした。
「全体的にボールも高かったですが5回まではしっかり先頭打者を取ることで粘って投げることができました。ただ6回先頭に四球を許し、ピンチを招いて交代となりイニングを投げ切れずに悔しいです。桐敷さんにもしんどい状況の登板にしてしまい申し訳なかったです」
1点リードの6回1死1、3塁という厳しい場面での登板となった桐敷は同点打を浴びたものの後続を連続三振に打ち取り勝ち越しは許さない。7回は防御率0.00を継続中の及川が無失点。左腕3枚の力投に続き8回は石井がわずか9球で三者凡退に抑えた。9回も島本が2死2塁のサヨナラのピンチを凌ぐ。この投手陣の力投が報われたのが同点で迎えた延長10回だ。1死から大山がレフトスタンドに値千金のアーチを描く。誰もが待っていた今季1号が最高の場面で飛び出した。
「ここまでチームのみんなに助けられていましたし、今度は自分がチームを助ける番になりたいと思っていたので、その一打を打てて良かったです」
3-2の10回裏は守護神の岩崎が抑えて敵地で連勝、カード勝ち越しを決めた。明日は富田の好投で連勝を伸ばしたい。