FlashPlayerのバージョンが低いか、インストールされていません。
才木が力投もSB投手陣を打ち崩せず
1勝1敗で迎えた第3戦、セパの最優秀防御率投手が激突した。負けられない一戦で才木のストレートにはいつも以上の気迫が込められていた。初回は1球で柳田を内野ゴロに打ち取り、第2戦で5安打と大当たりだった周東は三球三振。パリーグ最高出塁率の柳町もショートゴロ。全球ストレートでソフトバンクの上位打線をねじ伏せた。
打線もソフトバンク先発のモイネロを初回に攻めた。1死から中野が安打で出塁し2死後に佐藤輝がライトオーバーの2塁打を放つ。スタートを切っていた中野は俊足を飛ばして一気に生還、4番のバットが3試合連続打点を叩き出した。
才木は先頭打者を出塁させても威力抜群のストレートを高めに投げ込んで三振を奪いアウトカウントを稼ぐ。1点リードの4回に同点アーチを被弾したが押し込むスタイルは変わらない。5回無死2塁のピンチには内野の好連携で併殺を奪い中盤の山場を無失点で切り抜けた。才木は5回までに7奪三振と力投していた。しかし打線が援護できない。凌ぎ合いが続いていた6回、1-1の同点から才木が先に勝ち越し点を奪われてしまう。なおも続いた1死1、3塁のピンチにベンチは及川を投入。重要な場面を託された左腕は併殺打に打ち取り難所を切り抜けた。
1-2と1点を追うことになった6回、森下と佐藤輝の連続四球で無死1、2塁としたが大山、代打・ヘルナンデスは平凡なフライアウトに倒れて2死となり、坂本の放ったショートとレフトの間に落ちそうな打球も相手の好守備に阻まれてしまう。7回にも小幡の足を使って走者を3塁に置いたがホームは踏めない。8回も大山の死球と島田の安打で2死1、3塁としたがあと1本が出ない。9回も1死から木浪の四球と近本の安打で1、2塁とチャンスは作ったがあまりにも遠い1点差に泣き、甲子園で勝利することはできなかった。
ビハインドの展開でも及川、岩崎、石井が揃って登板し、ベンチに残っていた野手も捕手陣を除いて使い切った。明日も総力戦で対戦成績を五分に戻す。


















